4月19日に本サービスを開始した
アサワン(AsaOne)とはどんなものなのか、簡単にご紹介しようと思います。
ASAHIネットのトップページにもついているけど、この
アサワンって一体何をするものなの?ASP型グループウェアって何?と疑問に感じている方も多いでしょう。
アサワンはASP型グループウェアです。
ASPはApplication Service Providerの略で、インターネットを通じてアプリケーションソフトをお客様にレンタルする事業者を指します。
またグループウェアとは、情報の共有やスケジュール管理などが行なえるアプリケーションソフトのことをいいます。
つまり、お客様はソフトウェアを自分のコンピュータにインストールすることなく、インターネットを通じて、ASAHIネットのサーバーにインストールされたグループウェアをご利用いただけるサービスなのです。
インターネット上で使う標準的なWWWブラウザ(Internet ExplorerやNetscape、Safari、FireFox)さえあれば、すぐにご利用いただけます。
それでは、どのようなシーンで活用されるのでしょうか。
会社で導入した場合、自分のスケジュールもここで管理しておけば、朝一番にアクセスするだけで、その日の予定を確認することができます。上司や同僚のスケジュール、会議室の空き状況を確認してからスケジュール変更を行なうことも、会議室を予約して打ち合わせのアポイントも、簡単にできます。仕事の割り振りと進捗状況もチェックできます。
また、出張先からインターネット経由で仕事の情報も確認できるという利点があります。
ファイルのアップロードやダウンロードができるので、データの受け渡しに便利です。会議の資料も人数分印刷して配する手間もいらなくなります。
掲示板に上げたことをメールでお知らせしたり、チャット会議やアンケートを取ったりすることもできます。
プロジェクトチームごとに切り分けられるので、登録されたユーザーだけ利用することもできます。たとえば「全社」のチームは全員が利用できて、「営業部」のチームは営業だけが利用できるスペースにすることができます。
この機能を使えば、同じプロジェクトで動いているお取引先とも情報を共有できてしまうのです。
広報担当チームと、外部の制作会社とでデータやスケジュールを共有したい場合、そのチームだけアクセス許可することができるので、
アサワンを利用してチラシの原稿をチェックしたり、納期や打ち合わせをスケジュール共有することができます。もちろんその際、外部の方は「全社」の情報にはアクセスできないようになっています。
アサワンはそういった会社だけではなく、学校や研究室、またなにかの会員への情報提供にも活用できそうですね。
料金も気軽にご利用いただけるよう、設定いたしました。
セキュリティもきちんとしていますので、安心してご利用いただけます。 実際に操作してみたい!とおっしゃる方は、
こちらでデモがご覧いただけます。