迷惑メールやウィルスメールのお話

コメント(全8件)
6〓8件を表示
次>>
アサ子 ― 2005-11-04 13:04
書き忘れましたので追加します。
OutlookExpressで表示の状態を変える方法ですけれども、例えば普段使うメールボックスが受信トレイだとしたら、まず受信トレイを開きます。そこで 表示 メニューから レイアウト を選びます。そこで プレビューウィンドウ 項目の中の プレビューウィンドウを表示する のチェックをはずします。後は 適用 ボタンと OK ボタンを続けてクリックすると、件名一覧だけの表示になります。
件名一覧で件名をダブルクリックすると、別のウィンドウが開いてメールが読めます。そのウィンドウで次ぎのメールを読むときには 次へ ボタンをクリックします。
少し使いづらくなりますけれども、事前に変なメールをチェックすして削除するには便利な方法です。
あるこ ― 2005-11-07 19:46
どうもありがとうございます。
これまでウィルスメールは触るのも怖いので、削除するときには、要らない他のメールで挟んでまとめて捨てていたんですが、ただ削除するだけでは、いつまでも届き続けていて。
これからはプレビューウィンドウを表示しないようにしてプロパティを見て、対応したいと思います。ありがとうございました。
kawabe ― 2005-12-23 15:47
スパムブロックサービスヘの要望

・マイフィルタで設定した拒否・許可フィルタを一覧できる表示が欲しい。現状の設定画面の表示は、複数の条件を加えた場合に、フィルタの利用状況が分かりにくい。

・スパムメールリストをメールで通知する機能が欲しい。スパムブロックサービス利用の際、必要なメールが拒否されていないか、設定後しばらく、スパムメールリストを確認する必要があるが、現状では、手動で複数の段階を経て確認しなければならず、手間が多い、また、確認それ自体を忘れてしまいがち。

 よろしければ、以上二点、ご検討ください。
次>>

記事に戻る


記事を書く
powered by ASAHIネット